乳幼児の療育:児童発達支援事業
(午前9:15~10:15、10:30~11:30 午後13:00~14:00)
☆午前、午後共に個別療育・グループ療育をお子さんに合わせて行います。各週ごとに活動内容を組み立てながら、お子さんの長期目標や短期目標に合わせて関わります。
☆活動内容は、自由遊びやお集まり、週の設定活動を行います。
☆親子で楽しめるような内容を取り入れていて、家庭でも実践できるよう子どもとの関わりのポイントや環境設定なども保護者と一緒に考えながら行います。
~設定活動の紹介~
新聞遊び・粘土遊び・エアトランポリン・ボールプール・感覚遊具(ブランコ)・スライム遊び・調理など
学齢児の療育:放課後等デイサービス事業
(14:30~15:30、16:00~17:00)
☆学齢児のプログラムにつきましては、個々の目的に合わせて考えます。
☆個別療育・グループ療育をお子さんに合わせて行い、一人一人のニーズに合わせた活動内容を行います。
~活動内容の紹介~
工作活動・調理活動・野外活動(公園、プール、乗馬体験など)・各種ゲーム(カルタ、トランプなど)・感覚遊び(大豆、お米、スライムなど)
運動遊び(サーキット、エアトランポリンなど)・話し合い
療育支援プログラム
☆幼児、学齢児共に当センターの支援プログラムに沿った内容の療育計画を作成します。
支援プログラム様式